89件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-03-10 03月10日-05号

議案第25号 令和年度四街道一般会計補正予算(第9号)のうち総務常任委員会所管事項、議案第29号 令和年度四街道一般会計補正予算(第10号)、以上2議案については、慎重審査の結果、全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  なお、審査過程において、執行部より詳細な説明があり、質疑が行われましたが、その主なものを要約して申し上げます。  

四街道市議会 2022-12-20 12月20日-08号

選挙運動公費負担に関する条例の一部を改正する条例制定について、議案第2号 四街道一般職職員給与等に関する条例等の一部を改正する条例制定について、議案第3号 四街道職員定年等に関する条例の一部を改正する条例制定について、議案第4号 地方公務員法の一部を改正する法律施行に伴う関係条例整備等に関する条例制定について、議案第7号 令和年度四街道一般会計補正予算(第7号)のうち総務常任委員会所管事項

四街道市議会 2022-09-28 09月28日-09号

議案第1号 千葉市町村総合事務組合を組織する地方公共団体の数の増加及び千葉市町村総合事務組合規約の一部を改正する規約制定に関する協議について、議案第2号 四街道職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例制定について、議案第5号 令和年度四街道一般会計補正予算(第4号)のうち総務常任委員会所管事項、議案第16号 令和年度四街道一般会計補正予算(第5号)のうち総務常任委員会所管事項

四街道市議会 2022-06-29 06月29日-08号

議案第1号 専決処分承認を求めることについて、議案第2号 専決処分承認を求めることについて、議案第5号 四街道消防団条例の一部を改正する条例制定について、議案第6号 財産取得について、議案第7号 財産取得について、議案第8号 令和年度四街道一般会計補正予算(第2号)のうち総務常任委員会所管事項以上6議案については、慎重審査の結果、全員異議なく、原案のとおり承認及び可決すべきものと決定

四街道市議会 2022-03-17 03月17日-05号

議案第20号 令和年度四街道一般会計補正予算(第8号)のうち総務常任委員会所管事項以上1議案については、慎重審査の結果、全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  なお、審査過程において、執行部より詳細な説明があり、質疑が行われましたが、その主なものを要約して申し上げます。  

四街道市議会 2021-12-16 12月16日-08号

議案第3号 令和年度四街道一般会計補正予算(第6号)のうち総務常任委員会所管事項以上1議案については、慎重審査の結果、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  なお、審査過程において、執行部より詳細な説明があり、質疑が行われましたが、その主なものを要約して申し上げます。  

四街道市議会 2021-09-28 09月28日-09号

議案第1号 四街道行政手続に関する押印等の見直しに伴う関係条例整備に関する条例制定について、議案第2号 四街道個人情報保護条例の一部を改正する条例制定について、議案第3号 四街道手数料条例の一部を改正する条例制定について、議案第4号 四街道消防本部及び消防署条例の一部を改正する条例制定について、議案第6号 令和年度四街道一般会計補正予算(第4号)のうち総務常任委員会所管事項以上

四街道市議会 2021-06-23 06月23日-08号

議案第1号 専決処分承認を求めることについて、議案第2号 専決処分承認を求めることについて、議案第6号 令和年度四街道一般会計補正予算(第2号)のうち総務常任委員会所管事項、議案第8号 財産取得について、請願第2号 選択的夫婦別姓制度の導入にむけ民法の改正を求める意見書の提出を求める請願、以上のうち4議案については、慎重審査の結果、議案第8号については賛成多数で原案のとおり可決すべきものと

栄町議会 2021-03-12 令和 3年第1回定例会(第4日 3月12日)

予算審査特別委員会は、3月2日の本会議において、議長を除く全議員13名の構成により設置され、付託された議案第14号から第19号までの各会計歳入歳出予算について、3月4日に総務常任委員会所管事項、教育民生常任委員会所管事項、3月5日に経済建設常任委員会所管事項に分け、全委員出席の下、慎重かつ詳細に審査いたしました。  それでは、審査内容についてご報告いたします。  

四街道市議会 2021-03-08 03月08日-05号

議案第17号 令和年度四街道一般会計補正予算(第7号)のうち総務常任委員会所管事項以上1議案については、慎重審査の結果、全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  なお、審査過程において、執行部より詳細な説明があり、質疑が行われましたが、その主なものを要約して申し上げます。  

四街道市議会 2020-12-17 12月17日-08号

議案第3号 四街道火災予防条例の一部を改正する条例制定について、議案第9号 みのり集会場指定管理者指定について、議案第14号 令和年度四街道一般会計補正予算(第5号)のうち総務常任委員会所管事項、議案第18号 財産取得について、以上4議案については、慎重審査の結果、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  

四街道市議会 2020-09-29 09月29日-09号

議案第2号 四街道手数料条例の一部を改正する条例制定について、議案第7号 令和年度四街道一般会計補正予算(第4号)のうち総務常任委員会所管事項以上2議案については、慎重審査の結果、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  なお、審査過程において、執行部より詳細な説明があり、質疑が行われましたが、その主なものを要約して申し上げます。  

栄町議会 2020-09-18 令和 2年第3回定例会(第4日 9月18日)

決算審査特別委員会は、9月8日の本会議において、議長及び議会選出監査委員を除く全議員12名の構成により設置され、付託されました認定第1号から認定第6号までの各会計歳入歳出決算について、9月10日に総務常任委員会所管事項及び教育民生常任委員会所管事項、9月11日に経済建設常任委員会所管事項に分け、2日間にわたり、委員12名の出席もと、慎重かつ詳細に審査いたしました。  

四街道市議会 2020-06-24 06月24日-04号

議案第5号 令和年度四街道一般会計補正予算(第2号)のうち総務常任委員会所管事項、陳情第5号 監査委員任命期間上限設定に関する陳情改定版)、以上のうち、議案第5号については、慎重審査の結果、賛成多数で原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。また、陳情第5号については、賛成少数により不採択とすべきものと決定いたしました。  

八街市議会 2020-03-19 3月定例会 第6号 令和2年3月19日

歳入歳出予算総額225億8千万円の審査を行うため、3月10日、11日、13日、1 6日の4日間、本会議場において、総務常任委員会所管事項、経済建設常任委員会所管事項文教福祉常任委員会所管事項及び総括について、市長、副市長教育長及び関係部課長等出席を求め、詳細な説明を聴取しつつ、慎重に審査を行いました。

栄町議会 2020-03-13 令和 2年第1回定例会(第4日 3月13日)

予算審査特別委員会は、3月3日の本会議において、議長を除く全議員13名の構成により設置され、付託された議案第10号から第15号までの各会計歳入歳出予算について、3月4日に総務常任委員会所管事項、教育民生常任委員会所管事項、3月5日に経済建設常任委員会所管事項に分け、全委員出席もと、慎重かつ詳細に審査いたしました。  それでは、審査内容についてご報告いたします。  

四街道市議会 2019-12-17 12月17日-09号

について、議案第3号 地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律施行に伴う関係条例整備に関する条例制定について、議案第4号 四街道行政組織条例の一部を改正する条例制定について、議案第5号 四街道一般職職員給与等に関する条例及び四街道一般職任期付職員採用等に関する条例の一部を改正する条例制定について、議案第12号 令和年度四街道一般会計補正予算(第5号)のうち総務常任委員会所管事項

四街道市議会 2019-09-25 09月25日-08号

について、議案第3号 四街道一般職職員給与等に関する条例及び四街道職員の旅費に関する条例の一部を改正する条例制定について、議案第4号 四街道印鑑条例の一部を改正する条例制定について、議案第5号 四街道消防団条例の一部を改正する条例制定について、議案第6号 四街道手数料条例の一部を改正する条例制定について、議案第12号 令和年度四街道一般会計補正予算(第3号)のうち総務常任委員会所管事項

栄町議会 2019-09-20 令和元年第3回定例会(第4日 9月20日)

決算審査特別委員会は、9月13日の本会議において、議長及び議会選出監査委員を除く全議員12名の構成により設置され、付託された認定第1号から認定第6号までの各会計歳入歳出決算について、9月17日に総務常任委員会所管事項及び教育民生常任委員会所管事項、9月18日に経済建設常任委員会所管事項に分け、2日間にわたり、委員12名の出席もと、慎重かつ詳細に審査いたしました。